長津田厚生総合病院について
長津田厚生総合病院は、緑区・青葉区・都筑区・町田市を中心に横浜・神奈川県北部の地域医療を担う総合病院です。
昭和22年に横浜市中区日ノ出町の小さな診療所から始まり、昭和30年に長津田厚生病院を開設してから60年以上にわたって、常に地域の患者様のニーズに応えられるように、時代に応じた医療環境の整備に努め、地域との連携を深めながら健全な病院運営を目指しています。
活動の一環として消化器センターの設立や最新型のCT機器の導入、最新型MRIによる検査の実施、そして平成25年には心臓カテーテル検査を実施するために心臓血管センターを設立しました。
また、院内には健診センターも入っており、人間ドック・健康診断・予防接種等を実施している他、出張健康診断も実施しており、地域の人々の予防医療に貢献しています。
その他、横浜市の二次救急受け入れ病院としても機能し、緊急時にも柔軟に対応している総合病院です。
病院理念
私たちは患者さまに安全と安心、そして、納得していただく医療を提供することにより、地域社会に貢献していきます。
基本方針
- 患者様の権利を尊重し、患者様中心の医療を目指します。
- 知識と技術の向上に努め、質の高い医療を目指します。
- 日々研鑽し、心豊かな医療人を目指します。
病院概要
- 施設名
- 一般社団法人 日本厚生団 長津田厚生総合病院
- 住所
- 〒226-0027 神奈川県横浜市緑区長津田4-23-1
- 設立
- 昭和22年5月24日
- 代表者
- 戸田 堯子
- 診療科目
- 内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器内科・糖尿病内科・神経内科・外科・整形外科・眼科・泌尿器科・皮膚科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科
- 許可病床数
- 190床(一般170床・療養20床)
新館1階(療養病棟)
新館2階(一般病棟)
新館3階(一般病棟)
本館3階(一般病棟)
- 職員
-
- 医局
- 91名
- 看護部
- 136名(看護師103名・准看護師5名・助手28名)
- 診療補助部
- 50名(薬剤師9名・放射線技師9名・理学療法士8名・作業療法士1名・検査技師12名・臨床工学技士9名・管理栄養士2名・視能訓練士1名)
- 事務部
- 69名
※上記職員は非常勤職員も含む
※上記人数は2021年3月1日現在のものとなります
- 主な設備・機器
- 手術室・血管撮影装置(DSA)・MRI(1.5テスラ)・64列128スライスCTスキャン装置・心臓カテーテル装置・電子内視鏡・超音波断層撮影・X線テレビ装置・除細動器・乳房撮影装置・トレッドミル・人工呼吸器・人工透析(25床)・骨密度測定装置
- 指定関係
-
- 救急24時間(2次救急指定)
- 日本人間ドック学会会員
- 社団法人 全国労働衛生団体連合会会員
- 全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診実施医療機関(協会けんぽ)
- 有限中間法人 健康評価施設査定機構認定施設(制度管理調査 労働衛生検分野・臨床検査分野 評価A)
- マンモグラフィー検診精度管理中央委員会認定施設(画像評価判定結果 総合判定結果A)
- 学会認定
-
- 日本循環器学会循環器専門医研修施設
- 日本外科学会 外科専門医制度修練施設 関連施設
- 日本整形外科学会 専門医制度による研修施設
- 日本消化器病学会 認定施設
- 日本胆道学会 認定指導医制度指導施設
- 日本総合健診医学会 優良総合健診施設認定
-
- 電話でお問い合わせ
-
045-981-1201(代表)
※平日8:30~17:00、土曜日8:30~13:00
-
- メールでお問い合わせ
- ご応募・お問い合わせ
※24時間受付