私は外来で勤務しています。
今年の8月までは病棟で勤務していましたが、9月から外来での勤務になりました。
病棟はある程度 科で分かれていますが、外来では科を問わず様々な患者様と関わらせていただく中で自分の不足を痛感する日々です。
ただ病棟では検査や手術の前後に関わるが、今は中のところで関わることが出来ている。
勉強を知識をつけイメージはしていたが、実際にその場で関わることで、よりわかるという楽しさを感じる日々でもある。
また、患者様に対して入院中の点という部分でしか見れていなかったが、入院前にも通院されていたり、退院後も通院を続けられていたりと、点ではなく線で感じられるようになった。
退院後の通院で、病棟時にかかわった患者様から声をかけていただけると、嬉しく思うのとやりがいとを感じる。
2年目になり、出来ることも増えてはいるが、それ以上に出来ないことがよりはっきりしてきたように思う。 日々の中の経験を無駄にしないよう1つ1つ知識へとしていけるよう頑張っていきたい。
将来は患者様と医療という繋がりを線で考え関わることが出来る看護師になろうと考えています。
T.I